数の鬼のブログ

高校生と受験生のためのブログです。

ちょっとだけ気づきにくい因数分解

数鬼です。

今日は「ちょっとだけ気づきにくい因数分解」を紹介します。

では、問題は

 

2x²+xy-y² です。

 

xで括ってみると

x(2x+y)-y²

となって上手くいきません。

 

yで整理して

xy-y²+2x²

yで括って

y(x-y)+2x²

となり、上手くいきません。

 

「一つの文字で整理して共通因数を見つける」という方法では上手くいきません。

 

このとき、ちょっと気づきにくいのですが

2x²=x²+x²

と分けてみると

 

2x²+xy-y²

=x²+x²+xy-y²

=x²+xy+x²-y²

=X(x+y)+(x+y)(x-y)

となって共通因数(x+y)が出てきました。

後は、(x+y)で括って

 

=(x+y)(x+x-y)

=(x+y)(2x-y)

 

となって因数分解できました。

ちょっとだけ気づきにくいですが、上手く式変形できれば因数分解できましたね。

これでピン!ときて覚えてくれたら幸いです。

 

数鬼

 

ちょっとわかりずらい対数の積分のコツ

いきなりですが

 

∫logxdx

 

積分してみましょうか?

ちょっと待てよ、「こんなの公式にないぜ!」

と思ってしまいますね。

ところがちょっとしたテクニック(コツ)さえ掴めば積分できてしまいます。

では、これからやってみます。

 

∫logxdxlogxdx と式変形します。(ココがポイント!)

 

後は部分積分します。

 

∫logxdx=∫logxdx

=∫(x)'×logxdx

=xlogx-∫x×(logx)'dx

=xlogx-∫x×1/xdx

=xlogx-∫1dx

=xlogx-x+C (Cは積分定数

 

となります。

logxの前に「1」をかけるのがミソです。

 

これでピン!ときて、覚えてくれたら幸いです。

 

数鬼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コサインの加法定理の語呂あわせ。

コサインの3倍角の定理の語呂合わせです。

サインの3倍角の定理同様、これも受験によく出ますのでしっかり覚えましょう!

 

cos3α=-3cosα+4cos³α 右辺ですが

 

坊さん十四人参上」です。

 

」→「」→「横棒」→「

 

「さん」→「3

 

「十四人」→「十4人」→「+4」 

 

参上」→「3乗」

 

です。

 

かなり強引にこじつけましたが、これにピン!ときて覚えてくれたら幸いです。

 

数鬼

 

 

 

 

 

 

サインの3倍角のごろ合わせ。

三角関数は公式が沢山あって覚えるのが大変です。

特に3倍角の公式は覚えずらい上、受験問題でもよく出てきます。

そんなメンドくさい3倍角の公式のうち、サインの3倍角の公式のごろ合わせを紹介します。

 

sin3α=3sinα-4sin³α  の右辺ですが

 

参棒、ヨンさん」です。  (

 

」は3sinαの係数の「3

 

」はマイナスの「」 (横棒のイメージで)

 

ヨン」は4sin³αの係数の「4」 (某韓流スターのイメージで)

 

さん」は4sin³αの「3乗の3」 (呼称のイメージで)

 

かなり強引にこじつけましたが、これでピンときて、覚える手助けになれたら幸いです。

 

数鬼